MENU

交通事故・労災

交通事故治療について

交通事故で直接ケガをしていなくても、体には衝撃によるダメージが残ります。事故から期間が経ってから、むち打ちによる首の痛みや全身の様々な不調が現れるケースもあります。交通事故治療を受けるには、事故後すぐに病院で治療を受け、診断書の発行が必要です。手続きにより、窓口負担をせずに施術を受けていただけます。体に起きている不調の原因を見極め、できるだけ早く元通りの生活や社会復帰ができるようにサポートいたします。他院からの転院も可能ですので、ぜひご利用ください。

このような症状でお悩みの方

  • 交通事故による怪我
  • 手足の痺れ
  • 頭痛
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 吐き気
  • 首や腰の痛み
  • 事故後の後遺症など

上記の症状でお悩みの方は、交通事故治療で症状が改善する可能性があります。

交通事故から治療までの流れ

1. 警察への届け出

「交通事故証明書」を取得します。

2. 医療機関又は当院への受診

「診断書」を取得します。自己判断をせずに、事故後早急に医療機関へ受診して下さい。先に当院へ来られた場合は、必要と思われる医療機関へ紹介状を書きます。
※事故発生後から長期間経つと、事故と症状の因果関係が認められないケースがあります。

3. 保険会社への連絡

今後の具体的な説明が受けられます。
※交通事故治療の最大の目的は「患者様の治癒」です。保険会社が病院を指定したり、健康保険で治療するよう薦めたりすることは禁じられています。すべての決定権は患者様にあります。

労災保険治療について

労災保険治療とは、通勤中や仕事中に発生した負傷、疾病、または死亡に対して労働者災害補償保険を適用し行う治療です。
実際の業務中以外に休憩や移動についても含まれます。上記のケースでは、健康保険ではなく労災保険が適用されます。

また、労災による怪我等で手術をした際、リハビリが必要になったケースでも可能です。
労災保険は正社員以外に、アルバイトやパートでも適用されます。

労災保険適用の事例

  • 工場で機械操作中に
    怪我をした場合
  • 工事現場で荷物を持った時に
    腰を痛めた場合
  • 通勤中のラッシュ時や移動中に
    事故にあった場合

これらの事例のように勤務中や通勤中に負傷した時のケガが労災の対象になります。

労災による怪我から治療までの流れ

1. 会社への報告と労災申請

勤務中や通勤中にケガを負った場合は、すぐに会社に報告しましょう。労災申請には、書類の作成が必要です。書式が分からない場合は記入のアドバイスもいたしますので、当院に何でもご相談ください。

2. 施術費用について

必要事項を記入した労災用紙を来院時に提出していただくと、施術にかかる費用は全額保険給付となります。窓口での自己負担はありません。

ページトップへ