MENU

スタッフブログ

カテゴリー

スタッフブログ

成長期に起きるケガ・・・オスグット病(骨端症)

こんにちは本日は成長期に多く起きる骨端症の一つをご紹介させて頂きます。

正式名称「オスグットシュラッター病」とは骨端症の一つであります。

骨端症とは・・・成長期に起きる何らかの原因によって軟骨への血液の循環が障害されその部分が壊死してしまうものであります。
肘(離断性骨軟骨炎)や踵(セーバー病)なども骨端症のひとつであります。

今回はその骨端症の一つであるオスグットについて少しご紹介させて頂きます。

*写真はホームページより引用

 

「好発年齢」

中学生から高校生の男子(10歳~15歳の活発にクラブ活動などを行っている子供)の成長期の膝に多くみられます。

 

「症状」

膝のお皿(膝蓋骨)の下の隆起や押しての痛み(圧痛)、腫れが発生するものです。

運動時や運動後に痛みが出現し、休んでいると痛みがなくなってくるが、運動を始めると痛みが再発します。
成長期のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴です。

 

「原因・病態」

膝の骨(脛骨)には大腿四頭筋という太ももの筋肉が骨盤から太ももの前を通って膝の骨に付着し、膝を伸ばす際に使われる筋肉が存在します。

それらの筋肉はジャンプや屈伸動作など繰り返しその筋肉の使い過ぎによって筋肉の緊張により牽引力が膝の骨にかかります。
まだ成長段階の骨に負担がかかることによって付着していた筋肉と一緒に成長段階の骨が剥がれる状態の事を言います。

 

「治療」

安静にすることが第一でありそれに伴い、太ももの前(大腿四頭筋)と後ろ(ハムストリングス)のストレッチを行い筋肉の緊張を取ることが大切です。

ページトップへ