MENU

スタッフブログ

カテゴリー

スタッフブログ

ハイヒールが駄目と言われる理由

こんにちは、関口接骨院の森園です!

今日は、患者様にハイヒールが足にとって良くない理由をお伝えすると、結構皆さま驚かれるので、その理由をここでまずお伝えしようかなと思います^^

 

まずは皆さんご存知の、ヒールが足に良くない理由。。。

 

☆つま先が細いから!

 

これはよく患者様の口から聞く事が多いですね。

 

「つま先が狭い靴は良くないよねぇ~」と!

そうなんですよね…つま先が細いと良くないんです。では、その理由はなぜなのか?

 

 

①、趾(ゆび)が中で動かせないから

 

 

です。

趾が動かせないと、人間はバランスを取りにくくなるし、前にも進みにくくなってしまうのです。

足というのは、人体の進化により四足歩行から二足歩行になった時点で、この世に重力がある時点で、負担が一番かかりやすい部分であると同時に、身体を支えてくれている土台なのです。

 

趾の役割として、

 

第1趾(母趾)の役割は、支える機能を持っていて、

その他4趾の役割は、歩行時の推進力を生みだす機能を持っています。

 

これだけを見てもらってもわかるように、趾が動かせなくなった時どうなるかすぐ分かりますね!

そして、人間は趾が使えないと、使わなくなってきます。

それが原因で起こるのが、外反母趾や浮趾(うきゆび)というものです。聞いたことある人、多いのではないでしょうか。

さらに、趾が動かせないため他の部分に負担が集中してしまうんですね…

 

さて、それはどこでしょうか?

次に行きましょう!!

 

 

②、中足部(ちゅうそくぶ)に負担がかかるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中足部というのは画像の部分ですね。

趾が動かせないと代わりに、この部分に負担がかかってきます。

 

ここに痛みが出たことがある人、ここの痛みでお悩みの方、結構いらっしゃるのではないのでしょうか?

 

趾が動かないと、趾で踏ん張る事が出来ず、代わりにこの中足部が負担してしまいます。

その中足部に負担をかけながら生活をしていくと、

・外反母趾

・趾先の痛み、痺れ(モートン病)

・タコができて痛い

・第2趾が母趾の上に乗っかってきてしまう(長期間その状態だと、脱臼します。

・横アーチ低下

…その他etc

 

などと様々な症状が現れます。

最後に書いてありますが、「横アーチ低下」というのは結構重要な事です。

アーチの事については、簡単ではありますが、こちらに記述しております。

以前お伝えしたように、アーチがあることにより、人間は足への衝撃を6分の1にまで抑えてくれます。しかし、アーチが低下してしまうと衝撃を緩和してくれなくなってしまうので、その分、足に衝撃が加わってしまうんです。

 

 

③、足の接地面が少なくなるから

 

これは単純な事ですね。

本来踵がしっかり地面につく事で、身体の運動連鎖を生み出すのですが、ヒールがあると、そこの機能が破綻してしまいます。

ピンヒールでも、普通のヒールでも、高さがあってもなくても…です!

踵がしっかりとホールドされる方が、足には良く、踵の着地がぶれると、その上に乗っかっている身体が歪んできてしまいます。

 

趾が上手く使えていない人が、よく「趾を使うように歩いてください」と指導されたり、「浮趾は良くない」と言われる理由は、共通して足の接地面が少ないから、なんです!

 

 

 

…とまあ、ざっとこんな感じでしょうか!

まだヒールが良くない理由はあるのですが、文章だと伝わりにくいのでこの辺までにしておきます…。

当院では足の相談を始め、靴でお悩みの方にアドバイスする事も可能なので、何かありましたら、いつでもお気軽にご相談ください^^

ページトップへ